
ご要望の多い「つるし飾り」づくりの講座の第2弾!
型取り、裁断、縫い合わせ、綿入れ、仕上げまでを行う9回連続講座で、「つる」「つばき」「ももたろう」「きんぎょ」「はいこ」の5種を一列につなぐ「一連飾り」をつくります。
一度作り方を覚えたら、お手持ちの布で、色や柄違いの一連飾りがつくれるようになります。また、組み合わせれば大きなサイズの作品もつくれます!
先着順ですので、ご希望の方はお早めに申し込みください♪
【日程】9回連続講座
① 9月6日(土)「はいこ(1)」
② 9月20日(土)「はいこ(2)」
③10月4日(土)「きんぎょ(1)」
④10月18日(土)「きんぎょ(2)」
⑤11月1日(土)「ももたろう(1)」
⑥11月15日(土)「ももたろう(2)」
⑦11月29日(土)「つばき(1)」
⑧12月13日(土)「つばき(2)」
⑨ 1 月10日(土)「つる」
【時間】10:00~12:00
※⑧⑨はイルミネーション夜間イベント期間中(予定)ですが、連続講座参加者のみ入園できます。
【定員】先着10名(要事前申し込み)
【対象】高校生以上(針を使った細かで複雑な作業のため)
【締切】9月1日(月)17:00 ※先着順、定員に達し次第キャンセル待ち受付
【体験料】14,000円(税込) ※入園料込み
【場所】街並み見本園・田園生活指向の家など
【講師】宮崎市細江つるし飾り趣味の会
【展示協力のお願い】
この連続講座は「さげもんの作り手さんを育てたい、楽しさを伝えたい」という想いから、開催する運びとなりました。受講後、完成した作品は「2026フローランテのひな祭り」期間中(2月中旬~3月下旬)に、会場にて展示させていただきますので、ご協力をお願いします。
【注意事項】
●受講途中でのキャンセルについて
払い戻しは対応いたしかねます(初日に9回分の材料すべてをお渡しします)。やむなくお休みされる場合は、次回受講時にご質問ください。
●入園料込みの価格です
「日付限定パスポート」をお渡ししますので、都度の入園料は不要です。初回はインフォメーションカウンターにて「つるし飾りづくり連続講座参加者です」とお声掛けください。
【ご持参いただくもの】
裁縫セット一式(縫い針、白糸、赤糸、まち針、針山、糸切はさみ、裁ちばさみ)、鉛筆、必要な方は老眼鏡。
